介護のBLOG

介護に関するお役立ち情報を定期的に配信しています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 通所介護
  4. デイサービスとは|サービスの特徴・1日の流れ
dayservice

デイサービスとは|サービスの特徴・1日の流れ

両親や親戚に介護が必要になったときに、介護について調べてみると「デイサービス」という言葉を多く目にするのではないでしょうか。

とはいえ、「デイサービスとはどんなもの?」「他の施設とは何が違うの?」といった疑問を持たれている方も多いようです。

そこで今回は、デイサービスについてご紹介していきます。デイサービスを利用するメリットや、申請の流れ、どんな人におすすめかなどについてチェックしてみましょう。

デイサービスとは

デイサービスとは、「通所介護」という介護保険サービスのことをいいます。

要介護認定を受けた方ができるだけ自宅で過ごせるように、日帰り施設に通う形で日常生活のサポートをしてもらえるサービスです。

要介護度やその方の状況に合わせて、食事や入浴、トイレ、機能訓練などの幅広いサービスを受けることができます。施設に通う形で支援を受けますが、送迎がついているためご自身での移動が困難な方も利用することができます。

またデイサービスには、身体的な支援の役割はもちろんのこと、社会孤立感の解消や心身機能の維持、利用者家族の負担軽減、といった役割もあります。

参照:どんなサービスがあるの? – 通所介護(デイサービス)|厚生労働省

デイサービスを利用するメリット

デイサービスを利用することで得られるメリットは多くあります。

まず1つは、1人では難しい日常生活動作があっても、専門スタッフに支えてもらうことができるため安心して生活を送ることができるという点です。また、施設までは送迎があるので、移動に自信がない方も安心して通えるのが嬉しいポイントといえるでしょう。

2つ目は、他者との交流によって精神的な充実感を得られることです。他の利用者さんやスタッフと会話をする機会ができるので、気分をリフレッシュすることができるでしょう。

さらに、デイサービスを利用することで介護者の負担を減らすことができる点も大きなメリットとなります。
デイサービスの間に買い物を済ませたり、友だちと食事に出かけたり、身体を休めたりして、介護疲れを予防することにつながるでしょう。

デイサービスで受けられるサービスの内容

デイサービスで受けられるサービスの一例には、以下のものが挙げられます。

  • 食事介助
  • 入浴介助
  • 機能訓練
  • レクリエーション
  • 健康チェック
  • 送迎

これらのサービスには、施設ごとに違った特色があるといえるでしょう。

たとえば食事にこだわっている施設、大浴場がある施設、機能訓練に特化している施設、レクリエーションの種類が多い施設など、さまざまな施設があります。提供されるサービスの中身や特色は、通うデイサービスによって違うといえるでしょう。

そのため、デイサービスを選ぶ際には事前に資料を集めたり見学へ行ったりして、利用者の方に合った施設を選ぶことが大切となります。

デイサービスでの1日の過ごし方

デイサービスを利用し始めると、どのような1日を過ごすのかをご紹介します。
こちらでは9時~16時まで利用した場合の例を参考に、時間別の流れを見ていきましょう。

8:00~9:00 送迎 スタッフが迎えに来ます。専用の車で施設まで移動します。
9:00~10:00 健康チェック 健康状態をチェックします。
10:00~11:00 レクリエーション スタッフと一緒にレクリエーションを楽しみます。
11:00~12:00 入浴・機能訓練 介助のもと、入浴や機能訓練を行います。
12:00~13:00 昼食 食べやすく栄養バランスの良い、個々に合った食事が提供されます。
13:00~15:00 余暇活動 自由に趣味を楽しんだり、お昼寝をしたりします。レクリエーションが開催されることも。
15:00~16:00 おやつ 市販のお菓子や手作りお菓子などが提供されます。
16:00~17:00 送迎 自宅へ帰宅します。

 

その他にも、施設によって節分や夏祭り、誕生日会、クリスマス会など、さまざまなイベントが用意されています。

デイサービスの職員体制について

デイサービスには、安心して利用できるように定められた職員が在籍しています。
サービス提供に必要な職員は、以下の通りです。

管理者 施設を統括する管理者は、原則専従の常勤者が必要となります。
生活相談員(社会福祉士等) 事業所ごとにサービス提供時間に応じて専従で1人以上。
看護職員 単位ごとに専従で1人以上。訪問看護ステーションなどとの連携も可。
介護職員 利用者の数が15人までにつき1人以上。15人を超す場合、利用者が5人増えるごとに1人増。※生活相談員又は介護職員のうち、1人以上は常勤。
機能訓練指導員(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師) 事業所ごとにサービス提供時間に応じて1人以上。

参照:通所介護の基準・報酬について

デイサービスはどんな人におすすめ?

介護スタッフから手厚いサービスが受けられるデイサービスですが、どのような人におすすめなのでしょうか。

本項では、具体的な例を挙げてご紹介していきます。

外出の機会が少ない方

外出の機会が少ない高齢者の方は、デイサービスの利用に適しているといえるでしょう。
身体的・精神的な理由によって外へ出る機会が減ってしまう高齢者の方も少なくありません。そのような方達にとって、送迎付きのデイサービスの利用は嬉しい外出の機会です。
また、スタッフがこだわって内容を考えるレクリエーションや行事は、その方の「生きがい」になることもあります。

人と話すのが好き、習い事が好き、という方はであれば特に、デイサービスがストレス発散の場になるでしょう。デイサービスへ行くためにしっかりと着替えたり、髪の毛をセットしたりなど、毎日の生活にメリハリも生まれます。

1人でお風呂に入るのが難しい方

要介護度が高くなると、1人でお風呂に入ることが難しくなります。そんな方にもデイサービスの利用はおすすめです。

身体的な機能が低下したり疾病があったりして、1人で入浴することが困難な方も多くいらっしゃいます。デイサービスでは介護職員のサポートにより、安全に入浴できるような援助が行われます。自分では洗いにくい背中やつま先、頭髪なども、介助によってしっかりと清潔を保持できます。

筋力が低下してきたと感じる方

年齢を重ねると筋力の低下が現れることは多いものです。とはいえ、ご高齢になると身体を動かしたいと思っていても、自宅ではなかなか運動できないということもあるでしょう。

デイサービスでは、高齢者の方に向けた機能訓練として、体操やレクリエーションなどの身体を動かす機会を提供してくれます。暑さや寒さで外へ出るのが辛い季節も、筋力低下を予防することができます。

家族が介護を負担に感じている場合

家族(介護者)の負担軽減にも、デイサービスの利用が役に立つ場合があります。

デイサービスを利用すると、半日~1日、施設で要介護者をサポートしてもらうことができます。その間は介護者が休息したり、自分の時間を持ったりすることができるでしょう。

要介護者から目が離せない状態がずっと続けば、介護者にとっての精神的に大きな負担となる場合も少なくありません。介護疲れで体調を崩してしまう事を予防するために、デイサービスを利用するケースもあるのです。

デイサービスを利用する方法

デイサービスを利用するためには、申請や認定、施設選びなどのステップがあります。
利用するための流れを確認してみましょう。

参照:サービス利用までの流れ|厚生労働省

要介護認定を申請する

介護保険によるサービスを受けるために必要となるのが、「要介護認定」の申請です。

要介護認定の申請をすることで、認定に必要な調査が行われます。要介護度によって受けることができるサービスが決まっているので、まずは要介護度を判定してもらうことで「デイサービスを利用できるかどうか」を判断します。

通所介護(デイサービス)は、要支援1・2の方は利用することができません。

まずは、市区町村の役所もしくは地域包括支援センターの窓口などで、要介護認定の申請を行いましょう。

調査・面談などにより介護度認定を受ける

申請後、自治体の調査員が自宅や施設等を訪問します。その方の状況から介護が必要なのかどうかの調査が行われます。また調査の際には主治医による「主治医意見書」が必要となり、こちらは自治体から主治医へ依頼が行われます。

その後、調査結果や主治医意見書の一部をもとに、コンピューターにて一次判定が行われます。その後一次判定の結果と主治医意見書をもとに、要介護度が決定します。

申請から認定の通知までは原則30日以内かかるとされているため、利用を検討している場合は早めに申請を行いましょう。

ケアマネジャーらとケアプラン作成

審査の結果、要介護と認定されたら、ケアプランの作成に進みます。

デイサービスを利用する場合は、ケアマネージャー(介護支援専門員)のいる、ケアプラン作成事業者(居宅介護支援事業者)へ依頼することとなります。

どのような介護サービスが必要なのか、どのくらい通うのかなど、プランを決めてから、希望に沿った施設を選択しましょう。

施設選び

自宅から施設までの距離、食事の内容、利用者数など、利用目的や希望に合わせた施設を探します。

ケアマネジャーから情報を教えて貰いながら、気になる施設の見学へ行くことも可能です。比較検討するために、複数のデイサービスへ足を運ぶとよいでしょう。

施設や職員の雰囲気、清潔さ、利用者が楽しそうにしているかなどをチェックしながら、利用者に一番合う施設を選び、サービスをスタートします。

デイサービスの利用にかかる料金は?

デイサービスは要介護1~5の方が利用でき、利用者の負担額は費用の1割です。利用料金に送迎代は含まれますが、食事やおむつ代は別途負担となります。

また、詳しい利用料金は施設の規模や利用時間によって変わります。

さいごに

デイサービスは、利用者・利用者のご家族の両方にとって、大きなメリットが得られるサービスです。

楽しく通所するためにも、自分に合った雰囲気、サービスが受けられる施設を選びたいですね。

食事や入浴、運動などのサポートを受けることで、心身ともに元気な日々を過ごしましょう。

関連記事

新着記事

記事カテゴリ